時短家電採用
この記事はアフェリエイト広告(楽天市場やYahooショッピング)を含んでいます。
こんにちは、kaoです。
時短家電は、忙しい生活を送るママさん達にとって非常に有益です。
これらの家電製品は、日常のタスクを簡素化し、効率を向上させることで、時間を節約する手助けをしてくれます。
有意義に使い、自由な時間を確保し、一度きりの人生を楽しむために、以下はいくつかの時短家電の例とそれを活用する方法です。

ロボット掃除機
家の掃除を自動で行うことができます。
これにより、掃除にかかる時間とエネルギーを節約し、自分の時間他の活動に充てられます。
我が家ではroborockを使用しています。
髪の毛が回転するローラーの端に絡まることがあるので、2~3日に一回はローラーに絡まった髪の毛を取り除いてあげると、良く働いてくれます。
機械のメンテナンス方法や消耗品の交換もあり、少しお金はかかりますが、掃除の手間は省けます。
床掃除の手間が省けますし、ハウスダストのアレルギーを持っている家族にはとても良き味方になってくれること間違いないです。
我が家は現在roborockを使用中です。
ルンバよりは音が静かで、動きもスムーズです。
帰宅後、床がきれいになっていて快適です。
洗濯機・乾燥機一体型
洗濯と乾燥を一度に楽しめる機器は、手間と時間を大幅に削減できます。
これにより、家事に費やす時間が減り、趣味や休息に使えます。
我が家は上記の洗濯機を使用しています。
7年前に同じメーカーのものを利用し続けており、2023年夏に買い替えしました。
乾燥までやってくれるため、助かります。
洗濯と乾燥は夜中に済ませ、朝衣類を畳んでしまう。

入浴後にすぐに洗濯機で洗濯乾燥します。
夜中に洗濯乾燥をし、翌朝、衣類を畳んで、タンスにしまいます。
可能であれば、畳む作業もなくしたいです。
炊飯器や電子レンジ
単に食事調理できる家電を利用して、料理の時間を短縮しましょう。
炊飯器や電子レンジを上手に使えば、手軽に栄養満点の食事を作ることができます。
電子レンジは料理の下ごしらえや温めに、炊飯器はお米を炊くだけでなく、保温機能を活用してローストビーフや鳥ハムなどの調理もできます。
使い方次第で有能な調理の味方になります。
現在このの炊飯器を使用してます。
普通に美味しくご飯が食べられます。
現在、15年使用中のオーブンレンジを上記のレンジに買い替え検討中です。
食洗器
食後に食器をすすいで洗剤と一緒に入れてスイッチを押すだけで食器の洗浄から乾燥までやってくれます。
洗い物の時間が短縮でき、助かります。
我が家はマンションなのでキッチンに12年前から備え付けてある食洗器を現在も使用中です。
動かなくなったら、新しいものに検討しようと思います。
家事代行を利用する
家事代行を利用するのも一つの方法だと思います。
家事をまとめてやっていただき、作り置きまで作っていただけると本当に助かります。
家事が苦手な方にもおすすめです。
まとめ
これらの時短家電やツールを活用することで、日常の雑務を効率的にこなし、余った時間を自分の趣味や興味を追求するために活かすことができます。
自分にとって意義のある活動に時間を優先することが重要です。
コメント