" /> ブログを始めようと思ったきっかけ~自分の考えや行動を振り返る~ | kaokao13ブログ

ブログを始めようと思ったきっかけ~自分の考えや行動を振り返る~

自分の事

ブログを始めようと思ったきっかけ

こんにちは。皆さん。

私は看護師のkaoです。

今回は私がブログを始めようと思ったきっかけについて書きました。

仕事と育児に追われる中で、ある方に出会いこんな会話をしました。

ブログを始めようと思ったきっかけになった会話

kao
kao

毎日あっという間に過ぎて、今まで自分が何をしてきたかよくわからないなぁ。

アドバイザー
アドバイザー

日記を毎日書いて、振り返ってみたら?

kao
kao

日記を書いてみるんだけど、3日坊主で終わっちゃうんだよね。

アドバイザー
アドバイザー

じゃ、ブログを書いてみたら。日々の気になったこととか、誰かに教えてあげたいこととか書いてみたらいいんじゃない?

kao
kao

そっか、ブログなら他の人からも見られるから、ちゃんと書こうと思えるし、日々の記録にもなるし、書いたことを客観的に見れるね。やってみよう!

上記のような感じでブログを始めてみようと思いました。

私の日常をみて、へぇ、こういうやり方もあるんだぁ、みたいに思っていただければ幸いです。

kaoの仕事がある日の一日のスケジュール

kao
kao

私は朝4時に起きるよ。

アドバイザー
アドバイザー

4時に起きて何してるの?

kao<br>
kao

昨夜洗った食器や洗濯物の片づけや、弁当作り、朝夕食づくりと簿記勉強やブログ書いてるよ。

自分時間+家事時間=3時間(4時から7時まで)を朝活としてやってるよ。

アドバイザー<br>
アドバイザー

朝は自分時間を確保しつつ、家事をして過ごしているんだね。

kao
kao

そう。やっぱり誰にも邪魔されない自分時間がないとストレスになるのよ。

やりたいことができると、自分の心が満たされて、周囲の人に優しくなれるよ。

アドバイザー
アドバイザー

そうだよね。ずっと家事と育児じゃ、つまらないよね。

母親になっても、自分の好きなことをして楽しみたいよね!

kao
kao

そうなの。

朝活後は子供たちが起きて、一緒に朝食を食べるよ。

その後片付けや床やトイレ掃除をしている間に子供たちが小学校へ出発。

子供たちを見送った後、仕事へ行くよ。

アドバイザー
アドバイザー

朝に家事をたくさんやるんだね!

仕事から帰宅後になぜ家事をしないの?

kao
kao

仕事から帰宅後はへとへとで何もする気にならないのよ(笑)。

朝、元気なときにできる限りの家事をやるよ。

娘を学童保育へ18時30分くらいに迎えに行って、一緒に19時前に帰宅するよ。

アドバイザー
アドバイザー

帰宅後は何をするの?

kao
kao

帰宅後はお風呂に入って、夕食を食べて、小学一年生の娘の宿題と翌日の時間割の準備を一緒にやって、少しブログ作成や簿記の勉強をして21時から22時の間に子供達と一緒に寝るよ。

アドバイザー
アドバイザー

なるほど、早寝早起きタイプだね。

kao
kao

そうなの。色々やってみて、このスケジュールで落ち着いたよ。

子供たちが起床後は毎日バタバタです(笑)。

上記のようなスケジュールで仕事がある日は過ごしています。

kaoは寝坊もよくします。

アドバイザー
アドバイザー

寝坊しないの?

kao
kao

寝坊するよ(笑)。

寝坊したときは家事のどれかを休むよ。

アドバイザー
アドバイザー

人間あきらめも肝心だよね。完璧な人はいないよね。

しばしば寝坊をして、それはそれでよしとしています(笑)。

kaoは家事が面倒くさいけど家族と自分の体調悪化予防のためできる限りやる。

kao
kao

娘と私が喘息持ちで、ハウスダストがアレルゲンとなっていることが採血の結果で分かったの。毎日棚や机、床拭き掃除はやってるよ。

面倒くさいけど(笑)やらないと体調を崩してしまうから、拭き掃除は優先的にやるようにしてるよ。

アドバイザー
アドバイザー

喘息は辛いよね。

自分と家族のためにやっていると思えば、続けられるね。

kao
kao

お掃除ロボットの購入を検討中だよ(笑)。

お勧めのお掃除ロボットがあれば、教えてね。

アドバイザー
アドバイザー

リサーチしてみるね。

家事はできればやりたくないのですが、生きていくためにはやらねばいけませんね(笑)。

家事は生きている間、永遠にやることなので疲れたときは休んで、またできる時にぼちぼちやっていきます。



そこでkaoは一日やったことを文字にすることで振り返ることにした

kao
kao

頭の中だけで考えるより、文字にして考えていることも文字にすると、やったこと、考えていることが整理しやすくなるね。

アドバイザー
アドバイザー

そうだね。文字を書くことで頭と目で物事を整理できるね。

それに頭の中だけで考え事をしているとミスの元になったりするしね。

kao
kao

実際にブログ上で文字にしてみると、自分の考えが整理されて頭の中も心も整理されるよ。

なので、ブログを書くと達成感、すっきり感があるよ。

アドバイザー
アドバイザー

よかった!これからもブログ頑張ってね!

まとめ

私がブログを始めたきっかけは、自分の考えや行動を振り返ることで、自己理解を深めるためにも良いことだと考えたからです。

ブログを書くことで、自分自身の成長を促すことができます。

私の失敗や出来事をブログで皆様の参考や助けになるようなブログを書いていきます。

これからもよろしくお願い致します。



タイトルとURLをコピーしました