" /> kaokao13ブログ | ページ 2
スポンサーリンク
子育て

野球部に入部した息子の中学校生活その①~中学から野球を始める~

中学入学から初めて野球を始めた息子このサイトはアフィリエイト広告(楽天市場、Yahooショッピングを含む)を掲載していま...
子育て

パットを使った子供の勉強法~小学2年生の娘がパットで勉強してみた~

小学2年生の娘がパットで勉強してみたこの記事はプロモーションを含んでいます。我が家の小学2年生の娘は小さいころからYou...
子育て

傾聴の力で解決!小学2年生の娘の登校拒否に向き合う日々

小学2年生の娘の登校拒否に向き合う日々この記事はアフィリエイト広告(楽天市場やYahooショッピング)を含んでいます。こ...
子育て

小学二年生になった娘の成長~小学生になって1年経過した生活リズム~

小学二年生になった娘が一年前と比べて成長したことについて記しました。一年前は不安でいっぱいで色々心配していたことが、一気に吹っ飛びました。一年でかなり娘が心も体も成長したことを微笑ましく思います。一年生の親子の方、不安と希望でいっぱいだと思いますが大丈夫です。必ずお子さんは成長します。
おすすめグッズ紹介

3月の我が家 久々に家族でキャンプに行く          ~千葉県オートキャンプユニオン~

息子の受験が終わり、1年ぶりに家族でオートキャンプユニオンキャンプ場へキャンプに行きました。花粉シーズンで、花粉症症状が重症の息子は花粉との闘いで可愛そうでしたが、ゆったりと広いスペースで美味しい食べ物と静かできれいな星空と焚火が楽しめる最高のキャンプを満喫することができました。
おすすめグッズ紹介

忙しいママ必見!オイシックスの時短食材キットを試してみた感想

Kit Oisixを利用してみました。メリットとしてはメニューを考えずに済み、時短調理ができ、美味しく、子供も大人も満足できます。コストと量の問題が解決できれば断然お勧めの商品です。
おすすめグッズ紹介

からだのだるさを改善する方法 ~プロテインを寝る前に飲んでみる~

40歳を過ぎ、日々疲労感がとれず悩んでいました。色々と試した結果、プロテインを一日一回寝る前に飲むことで、翌日の体調がよくなりました。プロテインの効果は疲労回復だけではなく、心の安定にも効果があります。体調管理にはプロテイン(タンパク質)を取ることが重要であることが分かりました。
自分の事

ブログを始めようと思ったきっかけ~自分の考えや行動を振り返る~

私がブログを始めたきっかけは、私自身が子育て、仕事に追われる日々を文字に起こして振り返ることで、自分の行動や発言の気づきや反省、失敗の対策を立てる事をやりたいと考えたからです。私の失敗や面白出来事をブログを見ていただいている皆様の参考になるよう、助けになるようなブログが書けるを目標にこれからもブログを書いていきます
子育て

小1の壁を乗り越える ~兄妹共の民間学童保育へ放課後、長期休み通う場合~

保育園卒園から小学校へ入学と共に生活の場所と関わる人が変化します。小学校が終わってからと長期休みの過ごす場所の選択を考えておきましょう。保育園と同様の時間まで預かってほしい方は学童保育を利用することをお勧めします。申し込みや利用状況、料金などは各地域や施設で異なるため、御自分の地域の学童保育を調べましょう。
子育て

公立中高一貫校模試結果の分析と克服策その3 ~本番に向けての更なる成績向上と対策~

なぜ1回目、2回目の公立中高一貫校対策模試より3回目の模試の結果が良くなったのかを分析しました。今後の課題と対策を確認し、受験本番に向けて親子で頑張っていきたいです。この情報が来年以降に公立中高一貫校を受験を希望されている方の何か勉強の課題などのお役に立てれば幸いです。
スポンサーリンク