自己紹介
初めまして。(^O^)/
kaoと申します。
41歳、女性で看護師としてフルタイム勤務しながら、育児をしています。
家族構成は夫と子供2人(上の子は12歳で小学6年生男子、下の子は6歳で小学1年生女子)と私の4人です。
関東圏に在住しています。
毎日あっという間に時が過ぎてしまい、いつの間にか40代になっていました(笑)。
私が日ごろ心がけていることを紹介します。
好きなことをして楽しむ
私はキャンプや山登り等、アウトドア活動が好きです。
今年は息子の受験があるため、2022年は全くキャンプや山登りに行けませんでしたが、受験が終わったらアウトドアを楽しみたいと思います。
旅行とご当地の美味しいもの食べ歩きも大好きです。
最近は娘がパフェ等甘いものが大好きで、一緒にカフェに行ってスイーツを食べることにもハマっています。
家族や友達とアウトドア活動や食事をして、ワイワイ楽しむのが一番の楽しみです😊
子育てを楽しむ
子育てをする毎日で、子供の成長を実感し嬉しいことも多々あります😊
しかし、失敗もたくさんあり、以前は自分の失敗に対し、「何でこんなことで失敗するんだ!。」と落ち込んだり、育児でできない事に対し、「ダメな母親だなぁ。」と思うことも多々あります。
しかし、最近は、歳を重ねたせいか、できない事や知らないことはあって当たり前なんだと考えるようになりました(笑)。
完璧な母はいない!というか、完璧な人間はいない!
子供に対しても同じで、お友達はできているのに、うちの子はできないのはなぜ?と他の子と比較することはやめました。
以前息子に、「ママ、お友達と比べるのやめて。」と言われ、はっと我に返りました。
他人と比較されるのは自分も嫌な思いをしたことを思い出しました。
自分は自分で。子供は子供。
他人と比較せず自分は自分と割り切ることで、心が楽になりました。
よって、自分のできない事と子供のできない事もそのうちできると考え、子供の成長していく姿を見て素直に喜びを感じるようにしています😊。
知らない事を勉強し、一生勉強する。
子育てをしていく中で、子供に物事を教えようとしたら、自分が知らないことがたくさんあることに気づきました。
知らないことはすぐインターネットや本で調べるようにし、子供に即レスするようにしています。
知らないことが分かると楽しいです😊。
変な勉強癖があります。
知らないことは無限大にあります。
生涯勉強していきます(^O^)/。
健康第一
最近は特に体力の衰えを実感し、風邪をひくと治りが悪くなりました💦。
まだまだ体調の変化があり、暑がりだった私が、冷え性にもなりました😿。
寝ても寝ても疲れが取れないという日々が続くと、風邪をひき、38度台の発熱と共に咳が出現します。
コロナウイルス検査も陰性、インフルエンザも陰性で、とにかくただの風邪をひくということが増えました💦
体調を崩すと生活にも支障が出ますし、満足できる生活を送りにくくなります。
よって毎日早寝早起き朝ごはんをモットーに我が家は行動するようにしています
。
朝4時に起きて、家事と朝活でブログを書いたり、勉強をしてます。
白湯を毎朝1L飲んでから仕事に行きます。
白湯を飲む人飲まない日とでは、午後の体調に天と地ほどの差が出ます。
白湯を飲まなかった日は、脱水になるせいか、体が午後から重くなります💦。
あと職業柄、あまり水分補給ができないため、休憩時や朝に水分をしっかりとる癖がついてしまいました(笑)。
あと必ず健康診断は年に一回、歯科検診は3か月に1回やってます。
子宮筋腫もあるため、半年に1回婦人科受診しています。
年々体にがたがきていますが、より健やかに過ごせるよう、病気の早期発見、早期治療と体のメンテナンスと風邪予防に徹底していきたいと思います。
まとめ
こんな感じで楽しみながら毎日を過ごすを目標に毎日を過ごしています。
人生一回限りなので、思いっきり人生を楽しみたいと思います。
こんな私ですが、今後ともよろしくお願いしますm(__)m
コメント